モンゴル5%ライフ

普通に日本に暮らしていながらモンゴルがじわっと染みてきています。モンゴルに興味のある方に役立つ、ちょこっと情報がお届けできればうれしいです。

ブリヤート語デビューします

この年齢にして社会の大波に揺さぶられ、あまりにもあまりにも仕事が忙しく、モンゴル5%どころか、モンゴル1%くらいになっています。でも0%にしないのが大事と心得、コツコツとモン活は続けます。 私はモンゴル語初級を習っているだけでいっぱいいっぱいのダ…

英語じゃない言葉を学ぶ訳

久しぶりの長めな文章書きです。ゴールデンウィークでもあり、ゆっくりと書きました。 モンゴル語を勉強していると「どうしてまた?」と聞かれます。たぶん、ベトナム語を勉強してますとか、オランダ語を、と言っても同じかなと思います。 この数年、インタ…

【万年初級のモンゴル語】チーズのラベルを読んでみる

モンゴル語万年初級です。 この前記事で書いたモンゴル産チーズの、商品ラベルを読んでみます。 真ん中は、「Toyga」だと、思いませんか?思いますよね(無理矢理ですが、同意してほしい)。でも、これはキリル文字の斜体字。ブロック体にすると「Гоуда 」、…

モンゴルのナチュラルチーズ「サント草原の恵み」

モンゴルといえば遊牧、遊牧といえば乳しぼり。新鮮なミルクから作った美味しいチーズに期待!と思う旅人も多いのではと、思います。 モンゴルは乳製品の宝庫です。アーロール、ウルム、ツツギー、馬乳酒アイラグもそうですね。モンゴルが生んだ独自の食文化…

【万年初級のモンゴル語】動詞の現在形の謎

モンゴル語、万年初級です。でも、今年はがんばって中級の下くらいにはなりたいと思っております。 今日レッスンで、そういえば、なんとなーく分かってたけど、ややスッキリしてなかったことが、ひとつスッキリしました。 例えば 行く(原型)→ Явах 行きま…

朝ドラ原作⁉︎モンゴル女性の人生記『星の草原に帰らん』

モンゴルをテーマにした本は、男性的だったり、学術書だったり、または絵本だったりが多いのですが、やわらかく読めて、とても良い本がありました。 1999年に出版された『星の草原に帰らん』(B.ツェベクマ著 / 鯉渕信一構成・翻訳、NHK出版)。一言でいえは…

ヘヴィーンボーブがやってきた

モンゴルのお正月で私が毎年気になるもの、それはヘヴィーンボーブ Хэвийн боовです。 ツァガーンサル цагаан сарのお祝いになくてはならない、日本で言えば鏡餅のようなものなのですが。大型のクッキーを井桁に組み、最低3段以上の奇数段を積み上げます。上…

モンゴルのお正月ツァガーンサル

Сар шинийн мэнд хүргэе! 2018年のモンゴルのお正月ツァガーンサルЦагаан сарは2月16日でした。 今年は中国の旧正月と重なったけど、本来の暦は違うので重ならない年も多く、早ければ1月下旬、遅ければ2月にやってきます。 前の年に、チベット仏教のお坊さ…

ロヂャースでモンゴルチョコが買える

ロヂャースといえば、はるか昔、私が上京したての女子大生のころにお世話になっていたディスカウントストア。 ここしばらく、休日の吉祥寺のあまりの混雑っぷりに足が遠のいてたが、そのロヂャースで、“モンゴルのゴディバ”と私が勝手に言っている『ゴールデ…